入学案内
推薦入学
●調理師科
●栄養士科
●臨床検査技師科
●言語聴覚学科
●義肢装具学科
指定校推薦入学
2023年3月に高等学校を卒業見込みの方。詳細は本校の定める指定校に別途お知らせいたします。
(在学している高等学校にご確認ください)
学校推薦入学
[高等学校]
2023年3月に高等学校を卒業見込み、または高等学校卒業(2浪まで可)で、学校長または担任、進路担当が推薦する方。
[大学・短期大学]
2023年3月に大学・短期大学を卒業見込みの方で、担当教授または准教授が推薦する方。
選考方法 | 書類審査(場合により面談があります) ※オープンキャンパス2回参加で面談免除 |
---|
奨学金入学
●調理師科
●栄養士科
●臨床検査技師科
●言語聴覚学科
●義肢装具学科
特待生入学
調理師科 (昼・夜) |
栄養士科 | 臨床検査技師科 | 言語聴覚学科 | 義肢装具学科 |
---|---|---|---|---|
S入学 入学時20万円免除 |
S入学 入学時20万円免除 |
S入学 入学時20万円免除 |
S入学 入学時20万円免除 |
|
出願期間:1期~2期(2回) | 出願期間:1期~2期(2回) | |||
A入学 入学時10万円免除 |
A入学 入学時10万円免除 |
A入学 入学時10万円免除 |
A入学 入学時10万円免除 |
A入学 入学時10万円免除 |
出願期間:1期~5期(5回) | 出願期間:1期~5期(5回) | 出願期間:1期~3期・7期~8期(5回) | ||
B入学 入学時5万円免除 |
B入学 入学時5万円免除 |
B入学 入学時5万円免除 |
B入学 入学時5万円免除 |
B入学 入学時5万円免除 |
出願期間:1期~11期(11回) | 出願期間:1期~11期(11回) | 出願期間:1期~3期・7期~11期(8回) |
※授業料より上記の金額を免除
※定員(若干名)になり次第締切ります。
[高等学校現役生] 2023年3月に高等学校を卒業見込みで、さらに勉学の意志がある方。
S入学 | ●栄養士科:全科目の評定平均が3.0以上かつ3年間 皆勤 ●臨床検査技師科:全科目の評定平均が3.2以上かつ3年間 皆勤 ●言語聴覚学科:全科目の評定平均が3.2以上かつ3年間 皆勤 ●義肢装具学科:全科目の評定平均が3.2以上かつ3年間 皆勤 |
---|---|
A入学 | ●調理師科:全科目の評定平均値が3.0以上かつ3年間の欠席日数が10日以内 ●栄養士科:全科目の評定平均が3.0以上かつ3年間の欠席日数が10日以内 ●臨床検査技師科:全科目の評定平均が3.0以上かつ3年間の欠席日数が10日以内 ●言語聴覚学科:全科目の評定平均が3.0以上かつ3年間の欠席日数が10日以内 ●義肢装具学科:全科目の評定平均が3.0以上かつ3年間の欠席日数が10日以内 |
B入学 | ●調理師科:全科目の評定平均値が2.7以上かつ3年間の欠席日数が15日以内 ●栄養士科:全科目の評定平均が2.7以上かつ3年間の欠席日数が15日以内 ●臨床検査技師科:全科目の評定平均が3.0以上かつ3年間の欠席日数が15日以内 ●言語聴覚学科:全科目の評定平均が3.0以上かつ3年間の欠席日数が15日以内 ●義肢装具学科:全科目の評定平均が3.0以上かつ3年間の欠席日数が15日以内 |
[大学・短期大学生] 2023年3月に大学または短期大学を卒業見込みの方で、さらに勉学の意志がある方。
S入学 | ●栄養士科:履修単位全体の50%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 ●臨床検査技師科:履修単位全体の60%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 ●言語聴覚学科:履修単位全体の60%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 ●義肢装具学科:履修単位全体の60%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 |
---|---|
A入学 |
●調理師科:履修単位全体の40%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 ●栄養士科:履修単位全体の40%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 ●臨床検査技師科:履修単位全体の50%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 ●言語聴覚学科:履修単位全体の50%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 ●義肢装具学科:履修単位全体の50%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 |
B入学 |
●調理師科:履修単位全体の30%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 ●栄養士科:履修単位全体の30%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 ●臨床検査技師科:履修単位全体の40%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 ●言語聴覚学科:履修単位全体の40%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 ●義肢装具学科:履修単位全体の40%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 |
[社会人] ※職務経歴書を提出してください(書式自由・A4)
S入学 | 5年以上の職務経験のある方(調理師科は除く) |
---|---|
A入学 | 3年以上の職務経験のある方 |
B入学 | 1年以上の職務経験のある方 |
選考方法 | |
---|---|
調理師科(昼・夜) |
◆受付順に選考し、書類選考・面談で総合的に判定します。 |
栄養士科 | |
臨床検査技師科 |
◆受付順に選考し、筆記・書類選考・面談で総合的に判定します。 |
言語聴覚学科 | |
義肢装具学科 |
提出書類 | 出願時に、入学志願票の「特待生選抜」の欄にご記入の上、提出してください。 ※社会人の方は、職務経歴書を提出してください。(書式自由・A4) |
---|
卒業生・在校生すいせん選抜
Ⅰ型:入学時経済的優遇措置制度 | 調理師科・栄養士科・臨床検査技師科に入学する場合 ▶ 入学金全額免除、及び入学検定料免除 言語聴覚学科・義肢装具学科に入学する場合 ▶ 入学金200,000円免除、及び入学検定料免除 |
---|---|
○本学園の卒業生(本人も含む) または在校生の家族(2親等とその子どもまで含む)が入学する場合 ※入学志願者票のⅠ型に○をつけてください。 ※本学園の内訳は以下の通りです。 西武文理小学校、西武文理中学・高等学校、西武文理大学、西武調理師専門学校、西武文理大学附属調理師専門学校、西武調理師アート専門学校、西武学園医学技術専門学校 |
Ⅱ型:卒業生・在校生すいせん制度 | 授業料から30,000円免除 |
---|---|
○ 本学園の卒業生または在校生からご推薦をいただいた場合 ※入学志願者票のⅡ型に○をつけてください。 |
選考方法 | 書類審査、面談 |
---|
提出書類 | 出願時に、「入学時経済的優遇措置制度 利用申請書」を提出してください。 |
---|
家族・親戚すいせん選抜
オープンキャンパスまたは学校見学に参加(同席)し、アンケートにご記入いただいた家族・親戚の推薦がある方。
※他の入学方法とは併用できません。
選考方法 | オープンキャンパスまたは学校見学またはWEB説明会に1回参加で…入学検定料免除 |
---|
提出書類 | 出願時に、入学志願票の「家族・親戚すいせん選抜」の欄にご記入の上、提出してください。 |
---|
一般入学(社会人含む)
●調理師科
●栄養士科
●臨床検査技師科
●言語聴覚学科
●義肢装具学科
高等学校、短期大学、大学卒業見込みまたは卒業、高卒認定合格者(旧大検)、社会人の方、主婦、フリーター・アルバイトの方など。
選考方法 | |
---|---|
調理師科 | 書類審査、面談 |
栄養士科 | 書類審査、面談 |
臨床検査技師科 | 書類審査、化学基礎・生物基礎の適性試験(2科目50分)、面談 |
言語聴覚学科 | 書類審査、一般教養試験(50 分)、面談 |
義肢装具学科 | 書類審査、学力試験、工作、面談 |
併願入学●栄養士科
●臨床検査技師科
●言語聴覚学科
●義肢装具学科
・入学志願者票の「併願入学をご希望の方」欄にご記入の上、提出してください。
・2023年3月に高等学校を卒業見込みの方で、大学・短期大学を受験する方。※1
・全科目の評定平均値が3.2以上の方(臨床検査技師科、言語聴覚学科、義肢装具学科)。
・本校合格時に延納手続金(50,000円)を納めて、手続きをして頂きます。※2
◆他の専門学校との併願は認められません。延納手続が無い場合は無効となります。(入学辞退の場合は辞退届(書式自由・A4)を提出してください。)
※1 2023年3月24日(金)までに合否が出る大学・短期大学との併願
※2 入学された場合、延納手続金(50,000円)は入学金の一部として扱います。それ以外は返還いたしません。
選考方法 | |
---|---|
栄養士科 | 書類審査、面談 |
臨床検査技師科 | 書類審査、化学基礎・生物基礎より1科目選択(50分)の適性試験、面談 |
言語聴覚学科 | 書類審査、一般教養試験(50 分)、面談 |
義肢装具学科 | 書類審査、学力試験、工作、面談 |
総合型選抜入学(旧AO入学)
●調理師科
●栄養士科
●臨床検査技師科
●言語聴覚学科
●義肢装具学科
・作文「私の夢」(原稿用紙2枚)を願書と一緒に提出してください。(調理師科・栄養士科の作文提出はありません。)