卒業研究発表会
みなさま、こんにちは。
義肢装具学科では各々が興味のあることをテーマに、義肢装具の研究を “ 卒業研究 ” という形で行います。
テーマ決めに始まり、研究に用いる器材(義肢装具など)の製作、データの収集、分析、考察など、
研究は2年間に及びます。
その研究の成果を発表する “ 卒業研究発表会 ” を先日南大塚ホールにて開催し、
全在校生と教員・講師が参加し、3年生の研究の集大成となりました。
発表時間は限られ、半年前に入学したばかりの1年生も参加しているため、
簡潔さと分かりやすさも求められます。
さすがは3年生!
2年生や教員・講師だけではなく1年生からも質問が飛ぶなど、活発な発表会となりました。
卒業研究はこれで終わりますが、義肢装具の研究はこれが第一歩です。
いつかは学会で発表している姿を見せて下さい!期待しています。
< オープンキャンパス 情報 >
10/16(日) プラスチック成型
11/5 (土) トリッシャムによる足採型
11/19 (土) 印象材による指採型
12/3 (土) 人工足を使った採型
12/17 (土) 体験用義肢
ご参加のお申し込みは、Webもしくはお電話でご連絡下さい。
https://www.seibugakuen.ac.jp/request/index.php
電話:03-3360-6217