入学定員 | 修業年限 | 入学検定料 | 入学資格 | 願書受付開始日 |
---|---|---|---|---|
28名 | 3年 | 25,000円 | 高卒以上 |
高等学校現役生:2025年10月1日(水) 大学生・短期大学生、社会人:2025年9月1日(月) |
となります。
入試区分 |
願書受付期間
※高等学校現役生の
願書受付開始日は 10/1(水)からとな ります。 |
指定校推薦 | 学校推薦 選抜 |
特待生選抜 | 西武学園 家族紹介 選抜 |
西武学園 卒業生・在校生 紹介選抜 |
一般選抜 | 併願選抜 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入試日程 | |||||||||
1 期 |
10/11(土) | 9/1(月)~10/8(水) | 指定校1期 | 〇 | ◎ S/A/B |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 期 |
10/25(土) | 10/14(火)~10/22(水) | 指定校2期 | 〇 | ◎ S/A/B |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 期 |
11/16(日) | 10/27(月)~11/11(火) | 指定校3期 | 〇 | ◎ A/B |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 期 |
12/6(土) | 11/17(月)~12/3(水) | 指定校4期 | 〇 | ◎ A/B |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 期 |
12/20(土) | 12/8(月)~12/17(水) | 指定校5期 | 〇 | ◎ A/B |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 期 |
1/24(土) | 12/22(月)~1/21(水) | - | 〇 | ◎ B |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
7 期 |
2/15(日) | 1/26(月)~2/10(火) | - | 〇 | ◎ B |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
8 期 |
3/15(日) | 2/16(月)~3/11(水) | - | 〇 | ◎ B |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
9 期 |
3/28(土) | 3/16(月)~3/25(水) | - | 〇 | ◎ B |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
◆ 出願後の入試区分の変更はできません。また、入試区分の重複はできません。
◆ 提出された出願書類は返却いたしません。また、入試結果に関する問い合わせには一切お答えできません。
◆ 合格通知書は入試日より10日以内に郵送します。
◆ 指定校推薦は本校が定める指定校に直接出願書類をお送りします。定員となり次第、締切とさせていただく場合があります。
◆ 併願選抜は 2026年3月27日(金)までに合否が出る受験校との併願とします。
◆ 同学科を再受験される場合は一般選抜のみとなります。(他学科を受験の場合はこの限りではありません)
◆ 上記の表で特待生選抜のS:S入学(20万円免除)、A:A入学(10万円免除)、B:B入学(5万円免除)のことです。
◆ 特待生は定員(若干名)になり次第、締切となります。募集状況はホームページでご確認ください。
◆ 総合型選抜は2025年6月2日(月)からエントリーおよび面談を開始します。
◆ 土曜午後・日曜・祝日ならびに年末年始(2025年12月27日(土)~2026年1月4日(日))の窓口受付は行いません。
昼間部 | 入学金 | 授業料 | 実験実習費 | 施設費 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
前期(合格時) | 430,000円 | 485,000円 | 220,000円 | 150,000円 | 1,285,000円 |
後期(8/31迄) | - | 485,000円 | 220,000円 | 150,000円 | 855,000円 |
期 | 総合型選抜エントリー期間(面談期間) | 出願期間 |
---|---|---|
前期 | 2025年6月2日(月)~9月19日(金) | 2025年9月1日(月)~10月10日(金) |
中期 | 2025年9月22日(月)~12月19日(金) | 2025年10月14日(火)~2026年1月9日(金) |
後期 | 2026年1月5日(月)~3月27日(金) | 2026年1月13日(火)~4月1日(水) |

知りたい、分からない、不安なことを解消しましょう!
※学校見学、WEB個別相談も参加1回分となります。

保護者又は学校の先生の署名が必要です)。後日、西武学園より連絡がきますので、面談日を決定します。
※エントリーシートは、以下よりダウンロードできます。


※オープンキャンパス参加証は、出願許可証に添付してください。

・入学願書(写真添付)
・出願許可証(オープンキャンパス参加証添付)
・写真4枚(うち1枚は入学願書に添付、残り3枚を同封【3cm×3cmのもの/裏に名前を記入】)
・調査書又は成績証明書
・卒業証明書(新卒の方で調査書に「卒業見込」の記載がある場合は不要)
※他学科の再受験の場合は特に制約はありません。
特待生選抜は、S入学(20万円免除)、A入学(10万円免除)、B入学(5万円免除)があります。他の入学方法との併用はできません。
(調理師科除く)
20万円免除
1期~2期(2回)
10万円免除
1期~5期(5回)
5万円免除
1期~9期(9回)
※定員(若干名)になり次第締め切ります。
S入学 | 全科目の評定平均値が3.2以上かつ3年間 皆勤 |
---|---|
A入学 | 全科目の評定平均値が3.0以上かつ3年間の欠席日数が10日以内 |
B入学 | 全科目の評定平均値が3.0以上かつ3年間の欠席日数が15日以内 |
S入学 | 履修単位全体の60%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 |
---|---|
A入学 | 履修単位全体の50%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 |
B入学 | 履修単位全体の40%以上がA(優)もしくはそれと同等の評価 |
S入学 | 現在の職業に5年以上従事している方 |
---|---|
A入学 | 現在の職業に3年以上従事している方 |
B入学 | 現在の職業に1年以上従事している方 |
・書類選考、筆記、工作、面談の総合判定が、S入学:80%以上、A入学:70%以上、B入学:60%以上、となります。
・希望枠の選考基準に達しない場合または希望枠が埋まった場合は、S→A→B→一般選抜の基準で選考します。
(在学している高等学校にご確認ください)※入学検定料免除
学校推薦書を提出してください。(出願書類とじ込みのものを使用)
出願時、入学志願者票には西武学園家族紹介選抜に〇をつけ、合わせて「入学時経済的優遇措置制度 利用申請書」を提出してください。
なお、「入学時経済的優遇措置制度 利用申請書」は以下からもダウンロードできます。
(※)本学園とは:西武学園専門学校グループ校(調理師科・栄養士科・臨床検査技師科・言語聴覚学科・義肢装具学科)、西武学園文理(小学校・中学校・高等学校)、 西武文理大学(短大含む)
義肢装具学科 | 入学金のうち200,000円分免除ならびに入学検定料免除 |
---|
義肢装具学科 |
---|
入学金のうち200,000円分免除ならびに 入学検定料免除 |
義肢装具学科 | 入学時のみ授業料から30,000円免除 |
---|
義肢装具学科 |
---|
入学時のみ授業料から 30,000円免除 |
高等学校、短期大学、大学卒業見込みまたは卒業、高卒認定試験合格者(旧大検)、社会人の方など
・本校合格時に延納手続金(50,000円)を納めて、手続きをしていただきます。
※本校に入学された場合、延納手続金は入学金の一部として扱います。入学辞退の場合は返還いたしません。
※延納期限は併願校合格発表日翌日までです。(発表日翌日が土日または祝祭日の場合はその次の日までです。)
